■[1]新規登録でアカウントを作る!
■[2]ログインして簡単な初期設定!
[2]-1ログイン↓

ガリ板という編集ツールが表示されます。
[2]-2プルダウンメニューで「prof.log」を選んで「読込」をクリック↓

サイト名;マイページ
サイト概要;いろいろな事を雑多に扱います。
↓↓
サイト名;○○のホームページ
サイト概要;○○好きいらっしゃい!
のように編集して「保存」をクリック↓

■[3]テンプレートを簡単設定!
[3]-1プルダウンメニューで「template.log」を選んで「読込」をクリック↓
はじめはファイルが空なので、配布ボックスから読込んでみましょう。
::tmp_plain_green
半角コロン二つ(::)と、半角でtmp_plain_green
のように編集して「保存」をクリック↓

↓

■[4]いよいよトップページをサクっと!
[4]-1プルダウンメニューで「index」を選んで「読込」をクリック↓

変更してもいいですが、とりあえずそのままで「保存」をクリック!
■[5]2〜3ページ目もつくっときましょう!
[5]-1プルダウンメニューで「menu1」を選んで「読込」をクリック↓
menu1に「?」があるのは、ページがまだ作られてないという印。

[5]-2ページがカラッポですから、indexページをコピーしてみましょう。
:index

半角コロン一つ(:)と、半角でindex
のように編集して「保存」をクリック↓

リンク行はindexページ(トップページ)の物なので、削除して保存しておくとスッキリします。

[5]-3プルダウンメニューで「index」を選んで「読込」をクリックすると、menu2も?付きで選べるようになりますので、「menu2」を選んで「読込」。[5]-1〜[5]-2のように保存↓
以上で完成!
これで「トップページ(index)」と「2ページ目(menu1)」と「3ページ目(menu2)」の、3ページが完成。
でも、実はケータイ向け3ページと、パソコン向け3ページの合計6ページが完成してます。URLはどちらも同じです。アクセスしてみて下さい。
あとは、色々カスタマイズして、自分らしいホームページに育ててみてください。
Powered by p-serve